お知らせ

トップ > お知らせ

納骨堂(永代供養墓)が新たに誕生しました。お蔭様でご好評いただいております。地上2階、地下1階。既存の納骨堂であった植髪堂奥に新築されました。

2月23日記事を更新いたします。

既にご契約、お引渡しを済まされた方からご好評をいただいております。

詳しくは青蓮院までお越しいただきお問い合わせください。既存の納骨お仏壇と条件が少し変わりますので、ご説明いたします。

なお門主(住職)が直接ご相談にのりますので、できればアポをいただければ幸いです。

永代供養のページに詳しい内容を記しております。ご参照ください。

青蓮院門跡

12月31日 除夜の鐘 1月1日 修正会 厳修いたします。

除夜の鐘 整理券にて 受付 順番におつきになれますが、原則 108人 までです。

1月1日 午後3時より ご本尊熾盛光如来の修正会お勤めします。

ご参拝ください。

天台声明による、密教法要です。ご本尊は天変地異の鎮静、国家の繁栄、皇室の安寧を祈る熾盛光如来という仏様です。平成28年が大きな災害に見舞われないようご参拝して共に祈っていただきたく存じます。

青蓮院門跡

初満月護摩を1月24日に厳修いたします。

青龍殿での初満月護摩について、月護摩のお知らせをご覧ください。

将軍塚

青龍殿 将軍塚 初護摩のお知らせ

平成28年 初満月は1月24日(日) です。 午前10時 午後2時の 2回奉修いたします。
受付が込み合いますので30分前にはお越し下さい。

青蓮院の本院の駐車場からシャトルバスを運行しますのでご利用下さい。

午前便 出発 午前8時45分。 下山 12時    午後便 出発 午前12時45分 下山 午後 4時。

各回 門主の法話 に続いて 護摩供。 お札授与。その後 おぜんざいの接待があります。

お札の郵送のお申込みも受けております。また事前に青蓮院事務所までお申込みいただくと、当日の受付けのお手間が簡単です。

自家用車駐車可です。徒歩は青蓮院より、粟田山荘前を通り尊勝院の境内を横切り、東山トレイルにて、早い方で30分ほどです。


月護摩

将軍塚 青龍殿 12月護摩 25日午後2時 から

12月25日(金) 午後2時 東山将軍塚 青龍殿です。

11月の紅葉のシーズンは 山へ上がる道が車の混雑でご迷惑をおかけし申し訳なく思っております。

市営の山上 駐車場は、京都市の展望台のみにいらっしゃる方もあり、混雑の整理がお寺の都合だけでできませんのが悩み深いところです。

月護摩

ページトップ