トップ > 青蓮院からのお知らせ
恒例の秋季大法要 熾盛光法 を厳修いたしました。 密教 声明法要にて。法要につづき横山幸雄氏のピアノ奉納演奏
恒例の秋季大法要は10月21日 12時より 宸殿にて、天台密教、声明による法要でした。
ご本尊のお力は、天変地異の沈静、国の安泰、皇室の安寧、を成就するとされます。
特に本年は、東日本大震災7回忌、阪神淡路大震災23回忌、熊本地震1周忌にあたり、物故者の追善菩提を祈り、原発事故の早期収束を祈念し、さらに、世界の平和を祈りました。
法要に続き、横山幸雄氏による、ピアノの奉納演奏をしていただきました。
ショパン、モーツァルト、ベートーベン、リストの名曲 8曲 の熱のこもったすばらしい演奏でした。
ご招待のご参拝に加え、当日のご参拝者もご自由に参列いただきました。
毎年法要後に、有名クラシック演奏家にお願いしています。
青蓮院門跡
恒例の青蓮院 秋のライトアップ 10月27日(金)〜12月3日(日)
恒例の青蓮院門跡 秋のライトアップ は 10月27日(金) から 12月3日(日) までです。
幻想的な青と竹林 宸殿前庭や門前の大楠に、圧倒される神秘的な力。
それぞれ人によって違いを感じていただきたいです。
青蓮院門跡
門前のクスノキがピンチです。
青蓮院の門前の神宮道ぞいの、入り口に位置する青蓮院を象徴する、クスノキの大枝が枯れてしまいそうです。
2週間ほど前から急に勢いがなくなり、あらゆる手立てをしましたが、手当の甲斐なく残念な状況となりました。
ここ1ヶ月、殆ど雨が降っていないことが直接の原因かと思いますが、大枝を支える大きな根っ子の地下で、問題が発生したものと思われます。
単に水が足りなかったのではないと考えられます。
これだけ雨が降っていなくても、東山全体の巨木や、境内のどの木も、全く影響なく、枯れる木は1本もないからです。
私(門主)は青蓮院に入って25年、多くの木のトラブルと接してきました。その都度、あらゆる努力を傾け、複数の専門の先生のご意見や、ご指導をいただいてきました。
その中で行き着いた結論は、医学と違って、木のことは、専門の先生でも、あまり良く分かっていらっしゃらないのではないかと思ってしまいます。
医学でも未知の領域がたくさんありますが、木についてはもっと多いように思います。
青蓮院門跡
夏の青蓮院。蝉しぐれに、深い緑。 門前のクスノキだけでなく、中に一歩お入りください。静かなひと時があります。
蝉しぐれと、暑さの中に、何も考えず、書院のはじにじっと座って、庭の緑に溶け込んでいくご自分を感じて下さい。
都会と喧騒の日々から離れて。
青蓮院門跡
真夏の陽ざしが肌に痛いほどですが、一歩青蓮院の中は、緑と池の水でさわやかです。
ご本尊にお参りのあと、ゆっくりと縁側に腰掛けて、静かに過ごされる方もいらっしゃいます。
日頃のお疲れや、悩みを、ひと時忘れて、深呼吸してください。
とても気持ちよくなられると思います。
今、外人の観光客が増えていますので、少し様子が違いますが、気にしないことです。
ちょっと声をかけて英会話の練習もできます。
どんな縁が広がるか、楽しいです。
青蓮院門跡