お知らせ

トップ > 月護摩のお知らせ

次の満月護摩は8月4日(火) 午後2時から。 7月5日 満月護摩 厳修いたしました。

7月の満月護摩 午後2時から青龍殿にて厳修いたしました。

雨予報でしたが晴れ間がでて、涼しい風が青龍殿の中を通り気持ちの良い日となりました。

日曜日に重なったこと、皆さんが次第に日常に戻ってこられたのか、大勢の方がお参りご祈祷いただきまし

た。 ありがとうございました。 でも昨日東京が再び他府県への移動の自粛要請を発声したため来られる予

定の方が残念ながら来られませんでした。

2月以降コロナのため、ご参拝が少なくなっていたため、法華経28品のみを残してお話を中断しておりまし

たが、今日はお参りの方が多く最後の「普賢菩薩勧発品28」のお話をいたしました。

1年以上かかりましたが、完結いたしました。

次回はまとめをお話しします。

次回の満月護摩は、8月4日(火) 午後2時からです。

お誘い合わせご参拝お待ちしております。

慈晃 拝


月護摩

7月5日(日)満月護摩 午後2時より厳修いたします。 6月6日(土)満月護摩 お勤めいたしました。

6月6日(土) 満月護摩 予定通りお勤めいたしました。

まだコロナ対策 警戒の中ですが、お参りの皆さんにようやく安ど感がでて来られた感じがいたしました。

土曜日でもあり、5月のお護摩からは格段にお参りの方が多く、他府県の方も常連の方が来ていただきまし

た。 自家用車の方なので、ドア ツウ ドア ですから それほど危険はないと思います。

アメリカがとんでもないことになっています。 多分このままではトランプさんの再選は無理でしょう。

しかし雇用統計の失業者が予想より、各段に改善したことで、ダウが急騰しました。

コロナを含めて経済や社会の先の見通しが全く不透明です。

中国の動きが心配です。

お不動さまのお力をいただき、しっかりと持ち場をかため、堅実に過ごしていくことをお話ししました。

恒例の止観と、満月の気のお話をしました。

来月は7月5日 (日) ぜひ皆様お誘い合わせお参りお待ちしています。

回線が不都合になり遅くなりました。

慈晃

月護摩

6月6日(土) の 満月護摩は予定通りお勤めいたします。 青龍殿・本院とも通常のご拝観は6月1日(月)より開始いたします。

青龍殿は、全国の緊急事態宣言解除を受け、諸準備もあり6月1日(月)より通常通り、ご拝観を開始いたし

ます。

本院も同様です。

毎月の満月お護摩は、コロナ自粛期間中もお勤めしてまいりましたが、6月のお護摩は

予定通り6月6日(土)午後2時からお勤めいたします。

ご参拝お待ちしております。

月護摩

6月の満月護摩は 6月6日(土) 午後2時から青龍殿にて、予定通り厳修いたします。 5月7日(木) 5月護摩お勤めしました。

5月7日(木) 満月護摩 予定通りお勤めいたしました。

コロナ対策で、お堂の窓を開け、ご参拝の方のお座りいただく間隔を1メーター以上開け、全員の方は

マスク そして お唱えする、真言や般若心経も、声を発せず ご協力いただきました。

皆さんそれぞれ大変なご苦労の日々だと思います。

お不動さまのお力をいただき、この難局を乗り切れるようご一緒にお勤めしました。

がんばりましょう。  慈晃拝。


月護摩

一般のご拝観停止のお知らせ

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため誠に残念ながら一般の方々のご拝観につきまして

令和2年4月15日9時より、当分の間停止とさせていただくことにいたしました。

誠に申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

なお青龍殿の青不動さまの満月護摩は予定通りお勤めいたします。

次回は5月7日(木)午後2時青龍殿にて厳修でございます。

一日も早いコロナの収束と皆様に災禍が及びませんことをご本尊と青不動さまに祈願しております。

月護摩

ページトップ