トップ > 月護摩のお知らせ
次回の満月護摩 7月17日(水) お勤めいたします。 6月満月護摩6月17日厳修いたしました。
次回の満月護摩は7月17日(水) 午後2時より 青龍殿にてお勤めいたします。
本日6月17日 6月の護摩お勤めいたしました。
今日は午前8時までに、吹田の交番襲撃犯人が確保できない場合、学校等、が休校になるとのニュースが流れ、心配していましたが、幸いにも犯人が逮捕され一安心でした。
満月は月の強大な引力によって、ひと月の中で一番「気」が高まるときです。
その日に護摩祈願をすると、諸願が成就しやすいと経典にあり、ご参拝をお勧めしています。
満月に「気」が高まることは、逆に悪い「気」も高まることになります。
今回の事件の犯人は、精神的に障害のある人であったようですが、そのような人は特に影響を受けやすいのではないかと考えられます。
青蓮院の満月護摩では満月に良い「気」を高め、前向きの人生を目指せるお勤めをしております。
今月は法華経 第11品 第12品 のお話 と 止観 の実習をいたしました。
7月は 第13品 第14品 のお話と 止観 をいたします。
どうぞ お気軽に ご参拝ください。
午後2時からですが 15分前には 受付にお越しください。 お待ちしております。
月護摩
令和元年5月19日 令和最初の満月護摩お勤めしました。次回は6月17日(月)です。
今日は復元模写をお掛けしました。 年2回お掛けしています。
次回は12月12日(木)です。
日曜日で全国からお参りをいただきありがとうございました。
法華経は、授学無学人記品第九 と 法師品 第十を お話しました。
続きをお楽しみに。 6月のご参拝、お待ちしております;
月護摩
平成最後の満月護摩お勤めしました。次回令和の満月護摩は5月19日です。
平成最後の満月護摩、青龍殿入り口の枝垂れ桜が名残りの花を咲かせ、しっかりとお勤めいたしました。
東京や、因島、姫路、金沢他、各地からのお参りがありました。
法華経の第7品 第8品のお話をしました。
次回をお楽しみに。
次回は令和の最初の満月護摩です。
5月19日。お待ちしています。
月護摩
4月の満月護摩 4月19日 午後2時から厳修します。記事 ご覧ください。
ホームページが不具合でお知らせが遅くなり申し訳けございませんでした。
4月の満月護摩 青龍殿にて、4月19日 午後2時よりお勤めいたします。
法華経の講話は、第5巻と第6巻 薬草喩品、授記品 の2巻です。
平成30年初護摩から約1年をかけて、法華経全巻を分かりやすくお話しています。
護摩のご祈祷とともにぜひご参拝いただいて聞いていただければありがたいです。
月護摩
3月満月護摩は3月21日(木)です。 2月20日 2月 月護摩厳修いたしました。
2月20日、満月護摩 厳修しました。今日はスーパームーンです。気温も高くお楽にご参拝いただけました。
初護摩から始めましたが、 護摩ご祈祷の前に、今年は1年がかりで、法華経のお話を進めていくことにいたしました。
8巻28品あるお経ですので、2〜3品づつお話していくつもりです。
初護摩では、序品、方便品のお話。
今日は2回目。 譬喩品、信解品の 2品をお話しました。
次回 3月21日(木)午後2時からを お楽しみに。
月護摩